アベ政治を許さない ~一周忌に寄せて

安倍元内閣総理大臣の一周忌を迎えました。

山上徹也氏の減刑を求める署名

に賛同し、署名を始めた斉藤恵さんとともに、1月には記者会見も行いました。この署名に関するわたしの考えは、すでにこのブログで書いています。(山上徹也氏を英雄視してはいけないという言説について

ところで、「アベ政治を許さない」、許せるわけがないのは、旧統一教会に関する事項に限るわけではありません。

わたしは安保法制違憲訴訟の事務局で6年間仕事をし、その後は、安保法制違憲訴訟全国原告連絡会の共同代表として、この訴訟に関わっているのですが、2014年7月1日の閣議決定がいかに罪深いか、書いておきたいと思います。

たまたま今日は地元の公民館での勉強会があり、憲法9条が制定されたときの状況について、学習してきました。
すなわち、天皇を護るための憲法1条と9条はセットだったという話です。
多くの国民に支持されていた天皇を利用した方が日本の統治はうまくいくと考えたGHQと天皇を頂点とする権力構造の中でなんとか保身を図りたかった日本人の都合に対し、天皇を,処刑せよという大部分の連合国の意向があり、その間で、天皇は護るが日本の再軍備は決してあり得ないという証文のような形で9条(戦争放棄)は制定されたわけです。要するに、9条がなければ昭和天皇は処刑されていたということで、ついでに言えば岸信介の復権などあり得ず、統一教会と政治家の癒着もなかったことでしょう。

ところで、今の日本はアメリカの顔色だけを見て政治を行っているようです。アメリカ以外の連合国の顔色はうかがわなくていいのでしょうか?
第一、トランプのような不思議な政治家だけではなくバイデン氏までが、なぜ米軍基地から日本に入って来るのか。自民党の政治家は失敬だと思わないのでしょうか?

つい先日、長谷部恭男教授の仙台高裁での証人尋問について、尋問調書をパワーポイントにまとめてzoomイベントで報告したのですが、そのときに、全ての発端ということで、「はじめに言葉ありき」だったような気がしました。つまり2014年7月1日に閣議決定で、限定的集団的自衛権であれば認められるとしたのですが、この言葉の誤魔化しを一体だれが思いついたのかが気になりました。すべてはこの恐ろしく知能の高そうな誰かの思い付きで始まっている印象なのです。
もちろん、安倍晋三氏のアイデアであるはずはなく、憲法の解釈変更ができるという言説の発見(捏造)を思いついた誰かがいたに違いないのです。

安倍政権は、歴代の内閣法制局長官の人事をねじまげて、小松一郎氏というフランス大使だった方を唐突に内閣法制局長官にするわけですが、wikiを見ていたら、この方、IQ200とありました。
安岡正篤氏のような影の大物がいるのかなと思ったのですが、内閣法制局長官の人事の不思議を思えば、小松氏の思い付きと考えた方が自然かもしれません。ちなみに、小松市は2014年7月1日の閣議決定の直前の5月に体調不良で内閣法制局長官を辞任し、6月23日に63歳で亡くなったとwikiにありました。

どのような形で平和を護るかについて国民相互の意見が分かれていたとしても、この憲法がある限り、この憲法に沿った形で平和を護るしかないはずなのです。

アベ政治の間違いを、司法が正してくれる日が来ることをわたしは待ち望んでいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA