これまでの山口あずさの主催イベント

わたしは3.11後の市民活動家です。
原発事故はさすがにおかしいと思って、何かしなくてはいられない気持ちになったのです。
で、市民活動を始めて、最初に手掛けたイベントが、下記でした。
1000人くらいのホールでやると言ったところ、200人にしなさいと怒られたのを思い出します。

最初のイベントは、春の嵐と言われた日で悪天候でしたが、ぎりぎり黒字になりました。
わたしは主催団体の代表で、司会をしました。

2013年4月 さくらホール(渋谷) 定員700名(入場者約400名)
主催:市民団体「私が東京を変える」 宇都宮健児x井戸川克隆トークイベント

縁あって、安保法制違憲訴訟の事務局をするようになって、裏方の仕切りをしたのが下記。
こちらは満席。

2017年9月 日本教育会館一ツ橋ホール(神保町) 定員800名(満席)
主催:安保法制違憲訴訟の会 市民大集会

地元で市民連合の活動をするようになって、東京19区(西東京市、小平市、国分寺市)の3つの市民連合が共催したのが下記。
同じ年に1200名のホールを2回、満席にしました。
前半がイベントで、後半は各市市民連合と各党代表とのトークイベントになって、その登壇者の一人にもなり、かつ司会をしました。

2019年5月 ルネこだいら 定員1200名(満席) 
主催:三市市民連合 松本ヒロ講演

2019年12月 ルネこだいら 定員1200名(満席) 
主催:三市市民連合 前川喜平氏講演会 

そして今回は、弁護団が行うはずだったイベントが3回延期になって、結局、zoom開催になったので、会場の使用権がもったいないと、原告主催のイベントをほぼ発作的に開催しました。
あれよあれよと蔓延したオミクロン株のおかげで集客はボロボロでしたが、zoomで全国の原告をつなぐという新しい試みもあり、また、石川健治教授の講演内容がピカ一だったので、中身は大成功でした。
このイベントは全体の仕切りと司会をしたのです。
開演直前まで舞台袖でメールでの問い合わせに答え、パワーポイント画像とzoom画像の面倒も見ながらの司会と言う神技を披露しました。
加えて、地元西東京市の市民活動の仲間である雅楽のお師匠様、鈴木治夫さんに登壇していただいたのは、この手の市民イベントとしては、かなりのクリーンヒットだったと思います。3000年の歴史の重みを客席に届けて天上の気分になっていただいて、安保法制違憲訴訟のお話を弁護団随一の切れ者である福田護弁護士、続けて鬼才、石川健治東京大学法学部教授と続けたわけです。

2022年1月 日本教育会館一ツ橋ホール(神保町) 定員800名(入場約100名)
主催:安保法制違憲訴訟全国原告連絡会 石川健治東京大学法学部教授講演

地元市民連合は、イベントの2度の成功のお陰で、市民団体としてはリッチな状況です。
コロナが落ち着いた暁には、経済的にな余裕のある市民団体が、お金を出し合って、武道館とか東京ドームで何かやりたいのですが、そんなことを言うと、気が狂っていると思われるのです。
市民集会が大赤字で人生を狂わすわけにもいかないので、まずは、積立貯金だと思っていますが、zoomイベント、ワンコインカンパでそれなりに集客できるようになれば、いろんな仕掛けができると思うのです。が、市民活動家は、みんなで金儲け(といっても自分のお金にはならないのですが)という発想がないようで、悩ましいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA